さらさら録

日々のさらさらの記録

東京旅行記<1> メトロ一日乗車券を持ってぷらぷら

現在、旅行があまりに楽しかったがために反動というか揺り戻しの抑うつ状態に悩まされている。
楽しいことはある程度セーブしないと後から苦しくなるこの性質って、とても損してる気がする。
今回の東京旅行でセーブしなかった結果、こうしてのたうち回ってるしクリニックでは号泣するし今もまた涙ぐんでるし、と散々なことになってるけど、それだけ楽しかったんだからこの反動も引き受けなきゃいけない。のかもしれない。

前置きはともかく、名古屋に帰ってからやりたかったことをやろうと思う。

「果たしてメトロ一日乗車券の元は取れたのか?」

メトロ一日乗車券を選んだ理由

東京は電車賃が安いとは言うけれど、manaca*1が使えるとは言うけれど、何も考えずに使ってたらいくら事前に課金してても使い果たすだろう。
ということで、東京歴12年の親友のアドバイスに従ってメトロ一日乗車券を買った。
他にもメトロを選択した理由はあって、地下鉄なら乗り慣れているということもある*2

f:id:negi_a:20141109193251j:plain
これが買った切符。
東京駅ヤエチカで朝ごはんを食べて少し歩いただけなのに大手町駅があった。
朝、夜行バスが着いた東京駅日本橋口の真ん前じゃないか。
栄―久屋大通間や名古屋―国際センター間なんて比較にならないくらい近かった。


八重洲口っていつも工事してるイメージだったのに工事終わったら細分化されてるとは思わなんだ…。


f:id:negi_a:20141109193423j:plain
そのとき親友が見つけて渡してくれた路線図がこれ。
この旅の間、何度も出して眺めてたので永田町が消滅の危機にある。けどこれ、すごく使いやすかった。

では実際、行程をなぞりつつ計算してみよう。


こんなところに行った乗った

大手町

│ 東西線 170円

飯田橋 

仕事に行く親友と別れてひとりぶらり。
東西線に乗るときに駆け込み乗車してる人がいたので、「あー次の電車遅いのかなー」と思ったら東山線*3並にすぐ来た。東京人に聞いたところ、東京の電車は本数が多すぎるからか常に詰まって遅れているから、らしい。
この日の宿が飯田橋だったので、コインロッカーに荷物を放り込む。
もうこの時点で駅ナカにいろいろお店があることにびっくりする。この時点では駅ナカの発展ぷりがデフォだとは思わなかった。

飯田橋

│ 東西線 170円

大手町 

東京駅のKITTEに行きたくて戻る。そして東京駅を通りぬけできると思わず八重洲口からぐるりと歩いて回る痛恨のミス。
冷静に考えて名駅*4が通り抜けできるんだからできるはずなのに。

東京

│ 丸ノ内線・銀座線 200円

表参道

赤坂見附で乗り換えた。


名古屋でこんなにノリカエラビリティが発達してるのなんて、地下鉄金山くらいしか思い浮かばない*5
表参道で念願のフライングタイガーコペンハーゲンに行くも、欲しいものが軒並みかさばる上人に酔う。平日だというのに。
ハロウィンだからか、タイガーコペンハーゲンの店員さんみんなどこかしらから流血してた。

表参道

│ 銀座線 200円

末広町

親友と合流して上野に行こうと思ってたけど、わたしが表参道で人に酔ったので親友が救済策として素敵スポット・2k540へ連れて行ってくれた。
ガード下でオープンエアなので酔うこともないし、素敵なお店ばかりでクリエイティビティに火がつく場所。
名古屋も鶴舞のガード下にお洒落カフェとかあるけど、あのへんのエリアもっとうまく活用すればいいのに。駐輪場ばかりじゃなくてさ。

ここを満喫してから歩いてアメ横に行って「年末によく見るけど、年末だけじゃなくて1年中こんな感じなんだ…」と思ったり怪しいアジアの片隅のようなところに行ったりしつつ、更に歩いて上野公園へ行った。
創エネ・あかりパークというイベントをやってたのだ。国立科学博物館へのレーザー投影や国立美術館へのプロジェクションがあって面白かった。

そして念願だったつばめグリルハンブルグステーキを食べた。
http://instagram.com/p/u0TW-EmDvh/
幸せをアルミホイルに詰め込んで封をしたらハンバーグになりました、という味がする。念願叶った。大好き。 #なぎさら旅
前に新横浜で一度食べて、そのときに夢のようにおいしいハンバーグだ!と感激して以来、首都圏に行ったら絶対食べたかったもの。
やっぱり夢のようにおいしい。肉汁が溢れるのにしつこくなくて、絶妙の挽き加減のお肉がほろりと崩れて、「ああ、肉を食べている…」という悦びに浸れる。
添えてあるベイクドポテトも、ソースとして銀紙に一緒にくるまれているビーフシチューもおいしい。ハンバーグの肉汁が溢れたビーフシチューにベイクドポテトを絡ませて食べたときのおいしさよ。
銀紙を開けるとふわっと湯気と香りが立ち上るところとか、コックさんがコック帽かぶってハンバーグを形作ってる音が聞こえてくるとか、そういう部分も大好き。
次に東京に行ってもまた必ず食べる。

上野

│ 銀座線・東西線 200円

飯田橋

日本橋乗換。日本橋で乗換のために銀座線を降りて東西線ホームに行く途中で「銀座線立ち入りのため運転を見合わせております」のアナウンスが流れてたまげる。というか、東京は常にどこかしらの路線(JR・私鉄含めて)が運転見合せになってる気がする。
あまり電車の止まらない名古屋から来て東京滞在中にそれにも慣れたんだけど、慣れって怖いね。


計算してみよう

170+170+200+200+200=940円
切符が710円高ら、差額230円。
うむ、十分乗り倒した!
一日乗車券って、それがあるってだけで安心感がある。途中下車したっていいし同じ所を行って戻ってもいいし。
都市部を旅するのには力強い味方になる。
あ。もし名古屋にお越しの際は、ドニチエコきっぷ*6をどうぞ。


このエントリを書いてて思ったけど、やっぱりメトロ安いよ。便利だよ。
今回乗り倒したおかげで、今までわけわかんないって思ってた東京の電車でも、メトロでならどこへでも行ける気がした。
それはある意味、田舎者コンプレックスに凝り固まり憧れと嫉妬を抱いていた街・東京との和解の一部だったのかもしれない。


旅のすべてを公開できるわけじゃないけど、もう少し書きたいことがあるので、それはまた別の機会に。

*1:名古屋市交通局名鉄が発行しているICカード。名古屋とは思えないネーミングとキャラのかわいさが特徴

*2:名古屋人には東京のJRと私鉄の区別がつかなくて京浜東北線は私鉄だと思ってたし東横線はJRだと思ってたし、名古屋でも地下鉄沿線に住んでいるとほぼ唯一の私鉄である名鉄に乗る機会が全然ない。近鉄のことは忘れてないけど

*3:朝のラッシュ時は2分に1本来る名古屋で一番忙しい路線。色も似てるし名古屋で一番古いし銀座線みたいなもの

*4:名古屋駅のこと。名古屋では各駅停車のことを「普通」と言うので、「各駅」表示の電車を見るたびに「め、各駅…」と思っていた

*5:しかもどっちも紫の電車だし途中まで同じ路線だから参考にならない。地下鉄で唯一環状運転してる路線ではあるけど

*6:土日と毎月8日限定のバス・地下鉄一日乗車券。600円。

(c)2015 nagisarasa All Rights Reserved.